ダイエットをしたいと思って食事を減らしても、
中々上手くいかないのが現状ですよね。
食事だけでダイエットができるのはせいぜい20代の頃までです。
加齢に伴ってあまり食べていないのに体重は減らなくなってきます。
それは基礎代謝量が減るからなのです。
今まで特に無理な食事制限を行ってきた人は、
筋肉ばかりが落ちて、リバウンドで脂肪ばかりが増えてしまっています。
そして筋肉が無いとより基礎代謝量が減るという悪循環に陥っています。
ダイエットは体を動かす事と、
筋肉の量を増やすことで基礎代謝量を増やす事が大切です。
しかし、そのことを理解していても自分自身で管理するのは至難のわざです。
ではどうすればいいのか?
そこでおすすめなのがジムのトレーニングです。
◆なぜジムでのトレーニングなのか?
ジムなら家に器具を用意しなくても良いですし、
お金を払っているので飽きてやめてしまうといった事が起こりにくいと言えます。
またジムでは他人の目もありますから、モチベーションも変わってきます。
ジムに行くと自分一人でも運動ができるような施設ではあります。
ですが、ジムにはトレーナーさんがいて色々とアドバイスをしてくれます。
だから自分の目的であるダイエットをしたいという事をきちんと伝えましょう。
そして、どの部分を引き締めたいかなどを伝えると、
大体の目標体重やサイズなどを数値化してくれます。
自分がこうなりたいという目標は具体的なほど分かりやすくメニューが組めます。
ですから、相談前にイメージしておきましょう。
◆スポーツジムでのダイエット メニューについて
ジムでダイエットメニューをするには、
無酸素運動にプラス有酸素運動の掛け合わせがおすすめです。
無酸素運動とは筋トレになりますが、
筋トレを行うと成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは中性脂肪を遊離脂肪酸に変えてくれ、
筋肉や肝臓で消費されていきます。
その筋トレ後にウォーキングなどの有酸素運動で酸素を取り込めば、
いつも以上にカロリーが消費されていきます。
筋トレと聞くと女性の多くはムキムキになるからと嫌がるのですが、
そこまでいくには毎日何時間も筋トレしないとならないのです。
筋肉で太るというくらいになるのは、まず不可能ですから大丈夫です。
◆最後に
有酸素運動は毎日しても問題なく続けやすいのですが、
筋トレの場合筋肉の回復に時間がかかるため毎日は行えません。
きちんと行うことで2、3日に一度ほどのスポーツジム通いで、
十分に健康的な体を手に入れる事ができます。
全く運動をしてこなかった方は脂肪を燃やすための筋肉量も少なく、
基礎代謝量が上がるまでに時間がかかります。
1ヶ月程度ジムに通った程度では、せいぜい落ちても1キロ程度です。
しかし、きちんと通ってメニューをこなしていれば、
3ヶ月ほど経った時の自分はかなり変化していると思って良いでしょう。
体重だけではあまり変化がなくても、
脂肪のたるみ感やサイズで見るとかなり変化しているはずです。
体重が増えても形の良いメリハリのある身体ですから痩せてみえるはずです。
スポーツジムは即効性はありませんが、
姿勢なども綺麗になれるのでおすすめのダイエット法です。