ドライブ自体はとても楽しいのですが一つ困ったことがあります。
それはトイレの問題
渋滞でトイレに行きたくなるとすごく困ります
トイレが不安な場合方法としては、
事前の対処とドライブ中に気を付けるしか方法はありません
トイレになるべく行かないようにするために、すべきこと
1、出かける前にかならずトイレにいくこと。
これ当たり前ですけど、やっぱり基本的な回避策です。
2、お出かけする前には、飲み物を控える。
これも当たり前なんですけど、基本が大事です。
特に夏の暑い日は、
水分や冷たい飲物をいつもより多く摂りたくなりますから。
3、体を冷やさないこと
先ほどの2番でも、冷たいものを多くとってしまう夏は
体も冷えますし、冷房効果でも体が冷えます。
体を冷やさないようにするには、
・冷たい飲みを控えること
・羽織ものなどを常備しておくこと
それだけでも体の冷え方は違ってきます。
トイレが近くなってしまう飲み物ってなんでしょう?
トイレが近くなる飲み物といえば、
コーヒー、お茶、紅茶などカフェインが入っている飲み物です。
カフェインには利尿作用というものがあって
体から水分を排出します。
だから、トイレが近くなるんですね。
できれば、ノンカフェインの飲み物のほうがベターです。
お茶のなかでも、麦茶とかはカフェインが含まれていませんよ。
しかし、水分を摂り過ぎると結局といれが近くなりますから、
ほどほどにしましょう。
トイレが近くなる食べ物ってなんでしょう?
トイレが近くなる食べ物には、カリウムが含まれているもの。
例えばスイカ、じゃがいも、バナナ、枝豆など。
野菜や果物にはカリウムが含まれているものが多いです。
カリウムの特性は、
煮たり茹でたりすることで減ります。
なので、火の通った野菜とかにすることで対策できます。